軽負荷CNCルーター
カップラ製作
2020年4月27日
![]() |
写真は3Dプリンターで作ったカップラーです。 リジットタイプなので軸ずれがあるとモーターが揺れてしまいます。 |
![]() |
写真のようなカップラーを金属とプラスチックで作ります。 |
![]() |
最初に加工の準備をします。 チャックを平置きするためのプレートを作りました。 間に合わせの材料(ジュラコン)を使ったので余分な穴が開いています。 |
![]() |
チャックに取り付けました。 サラネジを使ったのでネジは下に飛び出していません。 |
![]() |
写真のようにチャックをバイスとして使います。 材料は20φの真鍮丸棒です。 |
CNCフライス盤で端面をきれいにしました。 | |
![]() |
溝を作りました。 |
樹脂部分を切削しました。 | |
![]() |
ステッピングモーターのステップ数設定に誤りがあって楕円になってしまいました。 使えない事はないのでとりあえず使います。 |
![]() |
カップラーを取り付けました。 |
動作テスト 良好でした。 |
|
今度は3D プリンターで作ってみます。 | |
![]() |
印刷できました。 |
![]() |
組み合わせた様子です。 |
とても滑らかに回りました。 最初からこうすればよかったです。 |