ビッグサイズ3Dプリンター
電気配線
2018年7月25日
![]() |
電源とCPUを取り付けました。 |
![]() |
タイミングベルトが手に入ったので取り付けました。 |
![]() |
ホットエンドと近接センサーを取り付けました。 |
![]() |
リミットスイッチを付けました。 印刷範囲は縮小しました。 ()内は当初の印刷範囲からの減少値 X軸・・・340mm(-37mm) Y軸・・・305mm(-49mm) X軸は近接センサーのスペースを確保するために減少しました。 Y軸はホットエンドがXキャリッジより前に飛び出しているのでそのスペース分減少しました。 目標の300X300mmは確保できました |
![]() |
エクストルーダーを取り付けました。 |
![]() |
電気配線が終わりました。 |
動作テスト(動画) うまく印刷できました。 |